· 

団員編曲の楽譜で合奏練習

こんにちは。福岡ゲームミュージック吹奏楽団です。

 

今回の練習ではコントラバスパートが増え、音の厚みを楽しみながら演奏ができました。

 

コントラバスは、一般的な吹奏楽編成では唯一の弦楽器。

暖かくて渋い音でしっかり支えてくれました。

 

さらに今回は、期待の新入団員があの名作RPG「クロノトリガー」より、「風の憧憬」を福岡ゲームミュージック吹奏楽団専用に編曲して、楽譜を持ってきてくれました!

 

演奏者からフィードバックをもらってブラッシュアップすることで、楽譜の完成度をどんどん高めていきたい、とのことです。

 

他の団員からの「この曲やりたい」リクエストもどんどん出てきそうで、今後の活動がさらに楽しみです。

「FVGM専用」譜面です。演奏してみたい方は是非見学にお越しください!
「FVGM専用」譜面です。演奏してみたい方は是非見学にお越しください!

クロノトリガーは、1995年3月11日にゲームソフト会社のスクウェアさん(現在のスクウェア・エニックスさんです!)から発売され、たくさんファンに愛されている超名作。

 

九州のクロノトリガーファンの皆さんにも、いつか完成した楽譜使って、演奏をお披露目できたらいいなぁといろいろ想像中です・・・。

福岡ゲームミュージック吹奏楽団には、他にも

 

  • デザインソフトを使える
  • イラストを描くのが好き
  • 動画編集ができる
  • カメラが趣味
  • 食にこだわる(?)

 

などなど、音楽以外の趣味・特技を持ったメンバーがたくさんいます。

 

通常練習をしていると音楽に関する技術や知識に目が向かいがちですが、実はアマチュアの楽団として演奏会やイベントに参加しようとすると、「チラシ・ポスター制作」「撮影・録音」「編集作業」「広報活動」などなど、数えきれないくらいのお仕事があります。

 

業者さんにお願いをする、という方法もありますが、「出来るものは自分たちで作っていこう」というのが私たち福岡ゲームミュージック吹奏楽団のモットーです。

 

今までの制作物一例です!

記念すべきデビューコンサート「新しい風が吹く」のポスターです
記念すべきデビューコンサート「新しい風が吹く」のポスターです
第2回演奏会「愛しすぎた人たち」のポスター。FFシリーズの世界観が上手く表現できているでしょうか?
第2回演奏会「愛しすぎた人たち」のポスター。FFシリーズの世界観が上手く表現できているでしょうか?

こういった演奏会のポスターの他、楽団のHPやSNSに掲載している練習日程表も団員お手製です。

 

季節に合わせてメインカラーやイラストを変えるなど、細やかな工夫がポイントです。

 

福岡ゲームミュージック吹奏楽団には、他にも

 

  • デザインソフトを使える
  • イラストを描くのが好き
  • 動画編集ができる
  • カメラが趣味
  • 食にこだわる(?)

 

などなど、音楽以外の趣味・特技を持ったメンバーがたくさんいます。

 

通常練習をしていると音楽に関する技術や知識に目が向かいがちですが、実はアマチュアの楽団として演奏会やイベントに参加しようとすると、「チラシ・ポスター制作」「撮影・録音」「編集作業」「広報活動」などなど、数えきれないくらいのお仕事があります。

 

業者さんにお願いをする、という方法もありますが、「出来るものは自分たちで作っていこう」というのが私たち福岡ゲームミュージック吹奏楽団のモットーです。

 

日常のお仕事や家事に加え、楽器の練習をしながら事務作業や制作を行うのはなかなか大変ですが、完成したときの達成感はひとしおですよ。

 

ということで、現在福岡ゲームミュージック吹奏楽団では、一緒に演奏するメンバーはもちろん、「制作」「広報活動」を行ってくれる仲間も大募集中です。

 

知識や経験に関わらず、「何かを作るのが好き」という気持ちが一番大切だと考えていますので、興味がおありの方は遠慮なくお問い合わせくださいね。