· 

くるめ音楽祭2024 アンサンブルフェスティバルに参加しました

こんにちは。福岡ゲームミュージック吹奏楽団です。

 

先日、9月8日に、福岡県久留米市の「石橋文化ホール」で行われた、くるめ音楽祭2024・アンサンブルフェスティバルに参加しました。

 

私たちは、佐賀県で活躍中のポップス専門オーケストラ、「エリシオンフィルハーモニーオーケストラ」のメンバーと合同で、星のカービィシリーズを演奏しました。

 

当日の気温は、もう9月になったにも関わらず30度を超えており、移動だけでも大変・・・。

 

しかし暑さに負けない、気合の入った演奏ができたと思います!

 

こういったホールで演奏する機会は久々で、今回は入団して初めての演奏会という団員もいる中、緊張感と楽しさを存分に味わうことができました。

 

 

当日のリハーサルの様子をちょっとだけお届けします。

当日のリハーサルは、くるめ音楽祭の会場から少し離れた「久留米シティプラザ」さんの練習室をお借りしました。

 

初めての練習室だったのですが、全体が白色基調の開放感あふれるお部屋で、とても気持ちの良い空間でした。

トランペット、トロンボーンの直管セクションに、ホルンパートです。

 

今回は金管楽器が特に充実していて、音も見た目もたいへん華やかになりました!

 

金管楽器は複雑なリズムや音の跳躍も多く、初期の練習では「???」となっていた部分もありましたが、みんな本番までにきっちりと仕上げてきてくれました。

 

トランペット、トロンボーン、ホルンは、それぞれほぼソロのように目立つメロディもあったので、演奏していてとても楽しそうでした!

木管楽器のみなさんです。

 

今回演奏した「カービィシリーズ」の曲は、テンポが速いうえに音が細かく、特に動きの多い木管パートはとても大変だったと思います・・・。

 

練習を重ねるごとに音の粒がそろってゆく様子と、落ち着いたゆとりある演奏がとても頼もしかったです。

テューバ、コントラバス、バリトンサックスの低音のみなさん、テナーサックスとユーフォニアムのお二人が、演奏をしっかり支えてくれました。

 

今回、珍しく?テューバにはとても高い音域でのソロがあり、手ごたえを楽しんでもらえていたらうれしいです。

そして、今回のメインキャラクターと言っても過言ではない、カービィです。ピンク色でまんまるの姿が可愛らしいです。

 

今回の演奏はアンサンブル形式で指揮者がいないので、本番のステージでは指揮者の位置から演奏を見守ってくれていました。

 

癒されるフォルムとかわいい表情で、演奏メンバーの緊張もほぐれたのではないでしょうか?

 

リハーサル後、演奏会の会場である「石橋文化センター」に向かい、各々ちょっとだけ休息を取った後にステージへ向かっていきました!

 

団員が駐車場に楽器を置き忘れる、録画・録音機材の収録ボタンを入れ損ねる、などなど、ちょっとしたハプニングもありつつ、私たちらしく最後まで楽しくにぎやかに一日を楽しむことができました。

 

今後も楽団としてどんどん力をつけ、さまざまな演奏会でみなさんに生のゲーム音楽をお届けしていきたいと思っています!

 

団員・スタッフはまだまだ大募集中です。気になる方は、ぜひお気軽に練習に遊びに来てみてくださいね。